2021年11月12日

ニューマシン2

血液検査の機械に続きましてレントゲンも新しくなりましたNEW
前の機械は、緑の枠のカセッテ(レントゲンを照射するパネル)を台の透明な部分に入れて撮影した後、パソコンの下の大きな機械にガチャンと入れると画像が出てくるという仕組みでしたカメラ
ウィーンウィーン、ガーと結構大きな音を立ててしばらくしないと画像が出てきませんでしたバッド(下向き矢印)
IMG_1978.JPGIMG_1940.jpg

そのまた昔はレントゲンのフィルムを真っ暗なお部屋に入って、2種類の液体に数分ごとに順番につけて現像をしていましたので、とっても時間がかかってましたたらーっ(汗)
前の機械でも十分早く画像の処理ができていましたが、メンテナンスの業者さんが点検の時に壊してしまったようでたらーっ(汗)、優しい院長は全てを許して(ウソ)新しくしたみたいですわーい(嬉しい顔)

今回の新しい機械はカセッテが台の中にセットされていて毎回出したり入れたりの手間がありませんexclamation
ぴっとレントゲンを撮るとすぐに画像が出てきますexclamation×2
撮影にも現像にも時間がかからないので患者さんの保定されている時間も少なくなりますし飼い主さんの待ち時間短縮にもつながりますexclamation×2
動いてしまったりしてうまく撮影できなかったとしてもすぐに取り直しもできますexclamation×2
しかも画像がとても綺麗ですぴかぴか(新しい)
この機会に健康診断も考えていただいても良いかもしれませんわーい(嬉しい顔)
IMG_2152.jpg

えそらでは、みなさんの期待に応えられるように、今後も新しいものをどんどん取り入れていきたいと思っていますNEW



秋の風物詩(ハゼ釣り・釣果6匹ふらふら
僕の分はありませんでしたがく〜(落胆した顔)
IMG_2161.JPG
posted by ゆぱ at 16:14| Comment(0) | 日記

2021年11月10日

ニューマシン

血液検査の機械が新しくなりましたNEW
かっこいいぴかぴか(新しい)

IMG_1939.jpg

       ↓

IMG_1960.jpg

今までは1検体ずつ、毎回細かい部品をセットして測定していましたが、新しい機械は細かい部品のセットを自動でやってくれて一気に5検体測定できます手(チョキ)
しかもタッチパネルですぴかぴか(新しい)
機会がウィンウィン動いているのを見てるだけでも楽しいですわーい(嬉しい顔)
今までの機械よりもだいぶ手間が省けるのと結果が出るまでの時間が短くなるので待ち時間も少なくなります手(チョキ)
開業当初の機械が徐々に弱ってきているので順番に新しくしていく予定ですNEW


クリボーたち(カブトムシ)を元のところに帰してきましたるんるん
弱っているように見えましたが結構な勢いで木を登っていきましたダッシュ(走り出すさま)
IMG_1962.jpg
posted by ゆぱ at 18:35| Comment(0) | 日記

2021年08月28日

2021 夏の思い出

コロナウイルスが猛威をふるっていますが僕たちは元気です手(グー)
パズーも時間はかかりましたがやっと良くなりましたわーい(嬉しい顔)
IMG_1716.jpg

感染対策をしつつ家族と夏を満喫してきました黒ハート
まずは川遊び晴れ
IMG_4305.jpg
ポルコとパズーは上手に泳いでました犬犬
あのどんくさいパズーが泳げるとは、みんなびっくりですわーい(嬉しい顔)
僕はぬれるのが嫌だったのでちょっと離れてみてました犬
院長に岩場に乗せられて恐怖の体験もさせられましたちっ(怒った顔)
IMG_4345.jpg

あとは森の中でバーベキューるんるん
IMG_1869.jpg
ガードが硬くおこぼれはもらえませんでしたがもうやだ〜(悲しい顔)
柵で囲まれた内側はドッグランになっていたのですが、知らぬ間にパズーが柵の間を通り抜けてしまいお隣さんに保護されていましたわーい(嬉しい顔)
なんだかんだ楽しかったですハートたち(複数ハート)

今年もカブトムシとクワガタがやってきましたぴかぴか(新しい)
全部、院長が近くで捕まえてきた天然の虫達です。
IMG_1686.jpgIMG_1874.jpgIMG_1872.jpg
今年はミニチュアのカブトムシをゲットしたそうですexclamation
こんなのがいるんですねひらめき
クリボーと名付けられました演劇
院長が虫おじさん化してますわーい(嬉しい顔)
posted by ゆぱ at 22:06| Comment(0) | 日記